1周目 〜バーバラ篇〜
最初に注意 実はネタとして下書きを始めたのは2周目最後の方からなんです。
従って、この周回は思い出しながらのウロレポなので、ダイジェストで。
あまり期待しないで読み進んでくださいませ(ひらに〜
●さて、発売開始から遅れること1ヶ月。
ようやく我が家(実家)にやって来ました。RSMが☆
システムとかの不安はあるものの、『とりあえずやってみよう』と。
まぁ、このゲームに関しては姉貴(教授☆)が先行してプレイしてるのでほとんど姉貴におんぶに抱っこで始めました。(←ヘタレです、完全に)
●まず、主人公の選択。
やっぱここは序盤の自由度が高いバーバラさんを選ぶ。(←因みに姉貴もバーバラさんから始め、情報屋の陸奥さんは同じく自由度の高いグレイで始めてます)
本音はSFC版で大好きだったアイシャを最初にやりたかったんだけど…
初めてだと多分…てか確実に何かしら失敗するモンだし(汗
でも、メンバーには絶対に入れるわ。絶対!
●で、プレイ完全開始。
まずは何はなくともアメジスト貰わな。バーバラさんの一大イベントだもんに〜☆
と、イベントを見る。
…いいっ!
ムービーにはちょっと?(ハテナ)が付いたけど、音楽がいいっ!
SFC版のジプシー調もよかったけど、今回のカルメン調もえぇのぉ♪
そして、労せずして最初のディスティニーストーン(アメジスト)ゲット☆
バーバラさんはこれが強みだね♪
●2人でヤシ村の誘拐イベントを。
そして初めての戦闘です。
…お、ステータスアップの時の決めポーズが…キレイっす!
「今回はキャラの特色がよく出てるよw」と姉貴。
で、エルマン…
…
銭のポーズですかい、兄さんっ!!!(爆笑
笑い死にさせようとしてるのか、このゲームわ…
でも、あまり苦労することなくイベントをクリアしたと思う。
●先ほどのイベントが順調だったので、この勢いでサオキ村の魔物イベントまでクリア。
…しかし。
この『勢い』がいけなかった。
戦闘回数がかなり嵩んだらしく、その後のイベントにダメージが!
余談:このゲーム、戦闘しすぎると敵が強くなるわ、できなくなるイベントが出てくるわでかなりヤヴァイ展開になるんだよね。
●そろそろだろう、と騎士団領に行って『騎士団の誇りにかけて』イベントをやろうと思ったらもうすでに終わってた…。
この時、バイブル(アルティマニア=攻略本)がなかったし、しかも姉貴も失敗してて、散々たる結果に疑問符ばかりついてますた。
●ここまでエルマンと二人旅。
そろそろ人を入れようということで片っ端から仲間に入れて使えるものをソイツラからひっぺがして別れる。
(いわゆる『追いはぎ』)
で、結局最終メンバーとなったグレイとクロ様を入れる。
そして、一番の目玉(ん?)であるアイシャを探しながらゲッコ族のイベント。
ホークのオッサン(笑)から古文書をかっぱらって解読。
このゲーム、ある意味『鬼』じゃなきゃできんわ(汗
ここから先はマジダイジェストで。
…メモ書きを紛失しても〜た orz
●騎士団領の『コンスタンツ』イベントで思わぬ苦戦を強いられた。
●バファル帝国『皇帝の奇病』イベント、二つの月の神殿にいる時に未決終了に…
これも戦闘回数が嵩んだ結果だったのは言うまでもない。
この時はマップアビリティ『ステルス』『忍び足』の利用価値がわからんかったし orz
●四天王のパシリイベント、アイスソードをゲットするのにガラハドを殺しちゃいました。
これはSFC版からの名残(をい
しかし、今回は一応戦闘になるのね。
…普通に刺し殺すより5人でなぶり殺しの方がたのs(自主規制
●最終試練が出てたのに行かなかった。
…今思えばかなり悔しい。
当時は1箇所しか行けないと思ってたんだもん… orz
結局最後まで戸惑いながらクリアしたって感じの1周目でした。
とりあえず全キャラ制覇したらまたバーバラさんで始めよう、とリベンジ宣言。
…いつになるかわからんけど orz
↓ ここから先はメンバー考察です♪ ↓
今回は結局あまり考えずにメンバーを決めますた。
ちょっと捻ったメンバー構成を考えるなら2周目からかな、と思ったモンで。
では、失敗だらけ(?)の考察、どぞ〜 … orz
バーバラ姐さん
主人公。最初から魔の術法をお持ちなのでそれを活かせる職業を。
…クジャラート闘士。
途中、ローザリア術法士にしたけど、使い勝手がわからずに元に戻す(汗
ステータスの伸びは平均的。偏ってないだけに利用価値(?)高し。
メインは衝槍。サブで弓を使わせて。
動きが凄くキレイなので、次に入れる時は体術を!と心に誓う(何
エルマン
RSMキャラの中で一番オイシイキャラだと思う。
アクションも、台詞も…銭が全てかよっ!←さま〜ずツッコミ
しかし、中盤からのステータスの伸びには驚き!最終的に最大戦力だった。
職業はシティシーフ → 海賊 → シーフ
細剣をメインに、あとは小型剣を使ったり弓を使ったり…。
彼はキャラ的にもオイシイけど、術関係のステータスの伸びが結構よろしい。
術専門にしても充分…てか、そっちの方がイケるかも。
クロ様
最初のイメージからハンターかな、とも思ったけど、術要員が欲しかったので。
ウィザード。
でも、これが一番の失敗だったかも知れない。
まずは弓資質を完全に無視してたし、このお方、知力の伸びがめっちゃ悪い。
結局アイテムなどでカバーしてなんとか…って感じだった。
スキルを上げてなかったのに弓の手数が増えるし…。
結論。
クロ様は力押しが得意、と。(←ここ大事
グレイ@もさも(自主規制
この方に関してはあまり考えてなかったかも(汗
職業も剣士 → 城塞騎士 → 戦士 と、一番ムダにした感じがする(苦笑)。
打槍で『無双三段』を覚えてたのに武器変更で戦力一気にダウン。
最後の最後で『デッドリースピン』(両手斧)を覚えてくれたからいいものの…
下手したらマジでヘタレで終わるとこですた orz
でも、ステータスの伸びは姐さんと同じ感じ。
力押しでも術士でもイケる方だと思う。
アイシャ@お嬢
キターーーーーーーー!(何
彼女を探し出すのに小一時間かかったというのは置いといて(汗
私的には『カワイイキャラにごっついことさす』のが好き(危
…従って彼女には体を張ってもらいますた。
体術メインで☆
職業は旅芸人 → ゲッコの騎士 → 武芸家
グレイと同様、武器の変更はあったけど、体術があったから無問題だった。
やっぱり体術はおっきぃよね☆
さて、初めてのプレイレポでしたが…ヘタレレポでごめんなさい(平謝り
次周は少し気合が入ったものになると思いますので…。
ここまでお付き合いくださってありがとうございました☆
ブラウザを閉じてくださいませ☆